【合格】やっぱりほぼノー勉で保育士試験を受けてみた【2018後期】

お久しぶりです。麦の芽酔う子です。

だいぶ時間があいてしまいましたが、2018後期の保育士試験を受験したので報告します。

前回ほぼノー勉で2018前期の試験を受け、ニコイチと社会福祉を落としていました。
⇒ご参考【手に職欲しい】ほぼノー勉ですが保育士試験を受けてみた【2018前期】

保育士試験(2018後期)勉強内容と時間

前期の試験を受けたのは、職場復帰直前の2018年4月のことでした。
この時も息子に付きっきりでほぼ勉強することはできませんでした。

4月の末に1歳7か月の子供を預けて仕事に復帰しました。後期の試験は10月です。
勉強時間・・・とれない!!育休中より全然とれない!

というのも

7:30 息子起床(まだおっぱい飲む息子に付きっきり)

~8:00 朝のイチャイチャタイム

8:00 朝ご飯

登園準備と朝の遊び

9:00 だんだんいやいやが出てきながら自転車で出発!

保育園に送って出勤

16:30 退社からのお迎え

~18:00息子と公園で遊んで買いもの

18:30 帰宅後夕飯の準備

19:00 息子と夜ご飯

20:00  息子とひと遊び後お風呂

お風呂後のひと遊び

21:00~22:00 息子就寝(このあたりでパパ帰宅)

こんな感じで一日が一瞬で終わってしまうためです。
この後勉強できないことはありませんでしたが、疲れているのと息抜きに
スマホタイムすると寝落ちしてしまい朝になります。

土日はもちろん息子優先なのでずっと付きっきりでラブラブ遊びます。
息子との時間を減らしたりすればできたのでしょうが、息子とのラブラブ時間を減らしては本末転倒です。

そんなこんなでもういいやと割り切り、勉強時間はなんと

試験(午後のみだった)当日の午前中!

前期試験のときに曲がりなりにも少しは勉強していたからできたことですが
息子を旦那さんにお願いし、何も気にせず3~4時間集中して詰め込みました。

勉強内容は過去問とその解説を読んで暗記すること約3~4年分です。

保育士試験(2018後期)受験結果

試験結果を載せます

ねらいどおり合格点の60点ほぼギリギリで全て合格できました!
あぶなかった・・・・

ということで晴れて初めての実技試験に臨み、こちらも合格することができました。
実技試験については別の記事で書こうと思います。

こちらと⇒【体験談】保育士実技試験はこんな感じでした【言語/音楽】

こちら⇒【仕事と子育て】実技試験を独学で一発合格!保育士試験勉強法と言語の台本公開します【しながら】

こんな人もいるということで・・ご参考になれば幸いです。

a8

よろしければフォロー・ブックマークをお願いします!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

ランキングに参加しています。ぜひ応援クリックお願いします!!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児絵日記ランキング